• twitter
  • Facebook

アルバム整理術コンテスト

第8回アルバムコンテスト 結果発表


この度は「第8回アルバムコンテスト」にご応募を頂き誠にありがとうございました。
今年もたくさんの素晴らしいアルバムをご応募いただき、グランプリに加え特別賞を設け、合計6名の方を選出致しました。
スタッフ一同、厚く御礼を申し上げます。
今回はステイホームの中で、アルバムづくりの参考になればと「マネしたくなるアルバム」をテーマに募集をさせていただきました。
アルバムに収める写真やその目的も様々ですが、思わず手を打つテクニックや、このアルバムを作ってみたいと思える様なアイデアなどたくさんご応募いただきました。
未だにコロナウィルスは収束の兆しも見えず、外出も憚られる毎日が未だに続いておりますが、このコンテストが皆さんのアルバムづくりの参考となり、少しでも楽しい時間が過ごせることを願っております。

アルバムの日 とは



グランプリ

お悩み楽しく解決! 自由にページを

レボイオ りいな さん

応募文

ポケットアルバムに写真を入れてサクサクっと簡単にページを作りたい!と思っていても、いざ始めると途中で壁にぶつかり作業がストップしてしまう事ってありませんか?
*大きなサイズの写真が入らない
*縦向きの写真がある
*見開きにまとめたいのに入りきらず、数枚諦めるか次のページにまたがってしまう。
こんな時にとても便利なのが100円均一でも購入できるクリアポケットです。
これで自由に写真を足していくことができます。(テープ付きのものがオススメですが、ない場合はテープのりで簡単につける事ができます。)
2Lの集合写真や縦の写真、記念にとっておいたチケットなど色々とページに加えていくととても楽しくオシャレになります。
またページを足すことで「before→開くとafter」「真面目な顔→開くと変顔」「写真を足す→裏に思い出やエピソードを書く」「写真に関するクイズ→開くと答え」など色々とアイデアや遊び心をプラスする事ができます。
クリアポケットでお悩みを解決するだけではなく、作る人も見る人も更に楽しいオリジナルなアルバムに。

<追加の参考画像>
写真用スマイル→いつもの子供達(変顔)
思い出クイズ→答え

審査コメント

ポケットアルバムの手軽に写真を収めることができますが、その分、自由度が無く写真が入り切らなかったり、他のサイズが入らなかったり、画面の変化が付けにくかったりという面もありました。
アルバムをつくろうでもポケットアルバムの活用方法をご提案をする中で歯がゆい思いをしていましたが、その答えの一つが見つかりました。
ポケットを付け足すという発想はありませんでした。
サイズや枚数の問題だけでなく、遊び心を演出する方法としても秀逸です。
シンプルでマネしやすく、従来のポケットの固定概念を覆すアイデアということでグランプリに選出させていただきました。また、今回他にも2つのご応募をいただき、いずれも大変参考となるアイデアの為、ご紹介をさせていただきます。

ㇾボイオりいな様は昨年のグランプリも受賞されており、次々と生み出されるアルバムのアイデアのスタッフ一同、ただただ敬服する思いです。
2度目のグランプリ、本当におめでとうございます!

レボイオりいなさんの他作品のご紹介

お部屋も気持ちもスッキリ「断捨離アルバム」


応募文

ホームステイ中に家の片付けをする時間がたくさんありました。
最近の物は整理が進みましたが、どうしても昔からの思い出の品を手放すのが難しい私・・。押し入れのスペースをかなりとっていたのでどうにかしたいと思いました。
大好きだった物を手にとって懐かしむ気持ち、大切な人との思い出か蘇る時間、物を手放してしまう事でそれを失うようで寂しいのなら全て写真に撮ってアルバムにしよう!と思いました。
CD、DVD、おもちゃ、楽器、本、カバン、洋服など・・並べて写真を撮り、買った時や使っていた時のエピソードを書き添えました。アルバムにすれば自分も思い出すことができますし、アルバムを見る人にもそれをシェアできます。
最初はどれもとっておきたいと思っていたのですが、写真を撮って思い出を書いているうちに「今までありがとう、さようなら」と思える物と、逆に改めて「これはやっぱり大事だ、とっておきたい」(祖母の作ってくれたお人形の服など)と感じた物があり、本当に大事な物を少しだけ残しました。 アルバムにする事で、物だけではなく気持ちの整理も出来たようです。スペースも空きスッキリしました。そしてまた大事なアルバムが一冊できました。

一つのレイアウトだけで一冊のアルバム


応募文

アルバムを可愛く仕上げたいけどレイアウトを考えるのが大変、時間がかかるからなかなか出来ないという声をよく聞きます。
そこでオススメなのが、お気に入りのレイアウトのスケッチを一つ決めてそれを繰り返していくアルバムです。
例えば毎月見開きに1ヶ月の写真をまとめたいという時には・・
*メインの写真(ハイライト)2LかKGサイズ
*タイトル
*その他の写真 ハガキサイズの1/4
*ジャーナル、コメント
*飾り
と決めておきます。 あとは毎月同じ様に作成するだけです。
同じレイアウトにする事で時短になり、統一性もあり見やすいアルバムになります。
一見マンネリ化しそうですが、季節やテーマにあった色や飾り、字体にすると作るのも見るのも楽しいです。 写真を選びプリントするところからもうレイアウトが始まっているので失敗も少ないです。
同じ配置にする事で変化や成長も感じやすいのも面白いです。 毎回レイアウトを考える悩みを減らして写真選びやアレンジを楽しむ事ができます。

特別賞

My family

marina.さん

応募文

私は、スマートフォンの写真フォルダの容量が全容量の8割を占めています。
特に毎日欠かさずに撮っているのが、3年前から飼っている猫の写真です。家族の一員であるこの猫の成長記録を私はアルバムに残しています。
アルバムを作る際、工夫している点は3つあります。
1つ目が、アルバムを1から作るということです。厚紙を自分でアルバムのように繋げて蛇腹にします。そうすることで、作っている時も後から見返す時も楽しいし、製作者の私以外は、どんな仕掛けがあるのかワクワクした気分が味わえます。ただ写真を眺めるだけではない、遊び心あり、オリジナリティありのアルバムになります。
2つ目が、猫も楽しめるアルバムである点です。この写真のページにはポケットが作ってあります。そこには、アルバムが出来上がった後に撮って気に入った写真や猫の健康診断結果などを入れておくこともできますが、普段は写真のように猫の遊び道具を入れています。そうすることで、このアルバムを眺めているときに、猫も気になって遊びにきてくれます。本当の意味での家族全員でアルバムを楽しんでいる気がして、温かい気持ちになります。
3つ目が、「よく撮れた」写真と「うまく撮れなかった」写真を混ぜて貼ることです。 当然ですが、猫は私が「はい、チーズ!」と言ってもポーズをとらないので、おかしな格好の写真や半目になってしまった写真が撮れることがあります。そのような「うまく撮れなかった」写真も私はあえてアルバムに貼っています。なぜなら、アルバムを見返した時に、両者の写真がある方が、その写真を撮った際の思い出が蘇ると思うからです。
私は、「作って楽しい、見返して楽しい、(猫が)遊んで楽しい」、そんなアルバム作りを普段から心がけています。

<追加の参考画像>
猫がご飯を食べることができ、人が仕掛けで楽しめるページです。(左ページ上のハートには猫のご飯が置けます。残り3つのハートからは蛇腹折りの写真が飛び出します。)

【審査コメント】

大切な家族の一員であるワンちゃんやニャンコのアルバムづくりにお悩みの方には、ぜひ参考にしていただきたいアイデアです。工夫しているポイントから愛情がとても伝わりました。
中でも、2つ目のポイントである「遊び道具を入れて猫も楽しめる」という点は、これまでになかった発想です。
「作って楽しい、見返して楽しい、遊んで楽しい」まさにコンセプト通りの画期的なアルバムだと思います。
ぜひ参考にしていただき、ご家族の思い出を残すとともに、一緒に楽しむ時間をすごされてはいかがでしょうか?

特別賞

お気に入りの場所に”贈る”アルバム

めぎじまらぶ さん

応募文

私は、「お気に入りの場所に”贈る”アルバム」を作っています。
通常のアルバムは、旅行の思い出を後で自分で振り返るために制作していると思います。
ですが、私のアルバムは、数ヶ月後、数年後に私が訪問した場所に訪れた人に向けて制作しています。
実際に制作したアルバムを、訪問先に”贈る”ことで旅行中に私が気づいたその地の魅力を他の訪問者に伝え、新たな発見をしてほしいという思いを込めています。
飲食店や、ホテルに来店者が感想を中に書き込めるノートが置いてあるのを見かけたことはありませんか?
そのページには、海外や遠方の地域からのお客さん、地元の常連さんなどからお店に向けたメッセージが書かれています。私は、それを読むと、以前来店された方がどんな感想を持ったのかがわかり、とてもワクワクするのでそのノートが大好きです。
私は、そのシステムのアルバム版を作り、私よりも後に訪問された方々に私の旅行中の発見を共有したい!という思いを持つようになり、制作を始めました。
今回は、私のお気に入りの島「女木島」のゲストハウスを訪問した際のアルバムを制作しました。 まず島を歩き回り、島の人に育てられた可愛らしい猫が忙しない日々で疲れた心を癒してくれること、ゲストハウスから10秒の距離にある美しい海でウクレレを弾くと楽しいこと、女木島産の材料を使ったゲストハウスの料理が美味しいことを発見しました。また、ゲストハウスの運営者であるメカさんにインタビューし、ゲストハウスの立ち上げストーリーをお伺いしました。
このアルバムを見てくれた人が女木島の魅力の再発見するのに役立てたいと考え、制作したこのアルバムはゲストハウスに贈りました。今はゲストハウスに置かせていただいています。

【三つの工夫したこと】
一つ目はレイアウトです。 Pinterestというアプリで、お気に入りのウェブサイトを探して、人の目を惹きつけるレイアウトの取り方の参考にしました。
二つ目は配色です。 女木島のゲストハウスのイメージカラーはオレンジ・青・白なので、できる限りその3色だけを使うようにしました。
三つ目はイラストを入れることです。 ちょっとしたイラストを描くだけでも、ページが華やかになります。また、水彩色鉛筆を使用しているので、背景の茶色の台紙と調和した色合いを作れますし、絵の具を使う水彩画よりも片付けの手間が少なくてすみます。

<追加の参考画像>
アルバム作成をする際には、一ページ一ページごとにテーマを決めることをお勧めします。
例えば、イラストや色画用紙を使って、そのテーマに沿った写真の枠を追加してみます。
すると、写真がパッと華やいだり、目を惹きつけるものになります。(これもPinterestが大変参考になります!)

【審査コメント】

これまで様々なコンセプトのアルバムをご応募いただきましたが「場所に贈る」というアルバムは初めてでした。
旅先の回覧ノートも思えばアルバムの様な存在なんだと感じました。
ご応募いただいたアルバムは、その密度や完成度も素晴らしく、このアルバムを贈られたゲストハウスの方は、きっとこのアルバムを自慢せずにはいられないだろうと感じました。そしてそこを訪れた人がそのアルバムを見返しながら思い出を共有しながら頷く姿が想像できました。
コロナウイルスにより旅行も難しい日々が続いていますが、いつか来るであろう収束の日には、このようなアルバムを作って旅先に赴いてはいかがでしょうか。

特別賞

日常のおでかけを絵日記風にまとめて

けんしろう さん

応募文

我が家では、絵日記風にして写真整理をしています。 絵日記風に写真に合わせて文字を入れることで、その時の状況がすぐに思い出せるのがポイントです。
使うのは、無印のバインダー26穴とルーズリーフです。 お手軽に買えて、たくさん気兼ねなく作れるのでオススメです。
こだわりポイント
☆日付と天気を入れる
☆マスキングテープで飾りつけ(上下、上、下のみ、斜めなど)
☆写真のサイズを3種類ほどで印刷して角は丸くとる ☆人物が写ってる写真は大きめに印刷、その他は小さめに印刷
☆写真をまず貼り付けて、その後文字を書いていく
☆その時にもらったパンフレットなども切って一緒に貼る 小さく印刷することで1ページに貼れる写真の量が多くなって少しでも多くの写真を思い出として残すことができます。 定期的に子どもと一緒に見返しては楽しめる、大切な宝物のアルバムです。 子どもと一緒によく見返して楽しんでます。

<追加の参考画像>
いただいたパンフレットも思い出に残したいですが、そのまま置くとかさばって場所を取るので、写真と一緒に切り貼りして残しておくようにしてます。
小さめの写真をたくさん使って、限られた中によりたくさん写真を残せるように重ねて貼ったりと工夫してます。

【審査コメント】

このアルバムを見た時、率直に「とても楽しそうなアルバムだな」と感じました。
なぜかと思い、ご応募いただいた文章も拝見しながら見返すと、随所に随所に思い出を楽しく振り返る為の工夫がちりばめられているからだと感じました。
アルバムの選び方や絵日記風の文字の入れ方、マスキングテープの飾りつけ、写真のサイズ分けなど、ちょっとした工夫が重なって、見ていてとても楽しいアルバムになっていると思います。
家族の思い出を楽しく残したい!と思う方にはぜひ参考にしていただきたいと思います。

特別賞

絵本のようなアルバム

こはまま さん

応募文

我が家では、子供が生まれてから毎月1ページずつ台紙アルバムを作っています。フォトブックは手軽で作りすぎてしまい、結果見返すことが少なくなってしまいます。
じっくり選び考えながら作ることができ、一冊で子供の成長がわかるよう、昔ながらの台紙アルバムを使って写真を保存しています。
子供の成長記録として、出来るようになったことや、お気に入りのおもちゃ等が写ってるものを選んでいます。
また、季節感のある写真を選び、1ページずつ統一感ができるように意識しています。折り紙等でカラフルにすることで、絵本のように子供も楽しめるアルバムを目指しています。うちの子もニコニコしながら完成したアルバムを見ています(^^)

【審査コメント】

アルバムを一目見て、「とてもかわいい!」というのが印象を受けました。
コンセプトにもある「1ページずつ統一感がでるように」という点が、とても効いていると思います。
写真のサイズや配置、マスキングテープや模様の使い方のバランスがとても取れていて、遊び心と見やすさが見事に調和しているアルバムと感じました。
写真の配置方法、色の使い方などアルバムに何か統一感を持たせたいという方にはぜひ参考にしていただきたいアルバムです。

特別賞

マタニティアルバム

しおしお さん

応募文

エコー写真はママにとって誰でも大切な思い出。意外と後回しにして溜めたままの人も多いのではないでしょうか…
私は妊娠中にページの構成をパターン化することで、簡単かつシンプルに仕上げることが出来ました。 オリジナルの作成方法をご紹介致します。
〈手順〉
①タイトル(○ヶ月)とエコー写真(両面テープを貼ったコピー)を置き、余白に感想を書いたり全体ページの構成を決める
②マスキングテープに週数(日付)を書く
③タイトルのフォントは10ヶ月全て統一する
④1ページに使う色を限定する(白+2、3色程度)
③1ページ出来たらそれをパターン化(色の組み合わせだけ変えていく)
※使用した物…白のA4シール用紙、100円マスキングテープ、ポスカ(白・銀)、本体のアルバム、両面テープ 以上です!
少し補足すると
・画用紙や折り紙を使用してもよかったのですが揃えたりするのが面倒くさかったのと、そんな沢山使う訳でもなかったので、 自分の好きな色をシール用紙に印刷して好きな形に切って使用していました。(お絵描きアプリ)
・エコー写真は日に当たると色褪せていくと聞いたので、実物は封筒に入れ保管しアルバムにはコピーを使用しました。
・健診での感想等は携帯に打っておくとまとめて書けるので楽。 楽しく隙間時間に作ることが出来ました!産後何度も見返すほど愛おしい作品です!

【審査コメント】

大切なエコー写真の保存に悩む方は多いと思います。
今回ご応募いただいたアルバムはルールがとても明確で、楽しく、作りやすく、何より出来上がりのアルバムが素晴らしいという点で、ぜひ参考にしていただきたいアルバムです。
使用したアイテムも詳しくご紹介いただいていますので、これからの方は勿論、エコー写真の整理をどうしようかと悩まれている方もぜひ参考にして楽しくエコー写真アルバムを作っていただきたいと思います。
尚、文中にもあります通り、感熱紙は紙の特性上、そのままにしておくとどうしても色あせてしまいます。
アルバムにする際はデータ化して再印刷したり、コピーをしたりして残されることをお勧めします。

賞品 賞品 グランプリ賞金5万円
規約
テーマ マネしたくなるアルバム
募集要項 アルバムづくりのこだわり・ルール・工夫等のPRポイントなどを実際に作られたアルバムの画像と共に募集します。
※フリーアルバム・ポケットアルバムなど、アルバムの種類は問いません。また、ナカバヤシ製アルバム以外でも応募いただけます。
※応募画像は1点となりますが、受賞された方には追加でお写真をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※フリーアルバム・ポケットアルバムなど、アルバムの種類は問いません。また、ナカバヤシ製アルバム以外でも応募いただけます。
賞および副賞

グランプリ…1名(副賞3万円)

※「該当作品なし」となる場合があります。
※賞品の発送は、国内のみとさせていただきます。

応募資格 プロ、アマ、国籍、性別、年齢に関係なくどなたでもご応募できます。
応募点数 制限なし
日程 募集期間 / 2020年12月4日(金) ~ 2021年3月16日(火)
結果発表 / 2021年3月末予定
2021年4月中旬に延長させていただきます。
応募方法 工夫点の分かるアルバムの画像(片側もしくは見開き1ページ)と、PRポイントや利用しているアイテムについて、応募フォームから投稿してください。
※応募フォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。保存形式はJPEGとします。
※おひとり様何回でもご応募いただけます。

応募画像やPR文については、これまでのコンテストをご参考ください。

アルバム整理術

我が家のアルバムコンテスト

思い出いきいき私(家族)のアルバム整理術







応募規約
応募時のご注意
アルバムの写真について、被写体に人物が含まれている場合、肖像権の侵害などが生じないよう応募者本人の責任においてご確認ください。人物・肖像・商標・著作物等の写りこみについて応募者本人の責任においてご確認の上、必要な場合は権利処理を行ってください。
応募作品に関して第三者との間に紛争等が生じた場合には、当社では一切関与せず、その責任・解決は全て応募者に帰属するものとします。
投稿される作品は、オリジナル未発表のものに限ります。
掲載と結果発表について
応募作品(投稿画像及び投稿文章)の著作権は応募者本人に帰属致しますが、当社は応募作品について、当社運営のHPやECサイト、広報媒体、広告宣伝媒体、販売促進ツール等に掲載、利用させていただく場合がございます。
応募は、こちらにご同意いただくことが条件となります。
結果発表や弊社運営のサイト上での掲載・紹介において、お名前を発表する場合がございます。お名前を公表したくない場合は、予め投稿フォームにハンドルネームをご入力ください。
当社は全ての応募作品について、掲載の際に作品の一部の修正または、改変できるものとします。
応募受付の確認、掲載の可否、審査状況・結果に関するお問合せには、お答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。
賞品の発送先は、日本国内に限らせていただきます。宛先不明等の理由により賞品をお届けできない場合は、賞品を受領する権利を取消させていただく場合があります。
応募者本人の許諾をいただいた上で当社の広報媒体および広告宣伝媒体、販売促進ツール等に利用させていただく場合がございます。
個人情報管理について
本コンテストに関して、応募者様よりいただいた情報は、作品及びコメントの収集管理、入賞者の選考、入賞者への連絡および、ナカバヤシ株式会社のホームページやECサイト上の掲載に際してのみに利用いたします。
情報はプライバシーポリシーに基づき、万全の管理を行います。
お預かりした個人情報の取り扱いに関しましては、ナカバヤシ株式会社ホームページ内の『個人情報の保護について』に記載されておりますのでご参照ください。

アルバム情報局

アルバム相談室

アルバムを整理する写真分割アプリ ÷フォト

PRサイト

アルバムのおはなし

  • 実はいろいろ!アルバムの種類
  • 知ってる?アルバム・写真プリントのサイズ
  • 用途に応じてぴったりなアルバムの選び方
  • いつまでも美しくアルバム保存のポイント
  • こどものアルバムづくりのルール
  • こどものアルバムづくりの楽しみ方
  • エコー写真の保存・整理術
  • スクエア写真のレイアウト術
  • こどもの写真のコメント術
  • 「フエルアルバム」よくある質問と使い方のコツ
  • 徹底比較!フエルアルバム・フリー台紙のサイズ
  • スクエア写真のレイアウト術 Part.2
  • こどものアルバムを可愛くする マスキングテープ 基本の5つの使い方
  • こどものアルバムを彩る スタンプ 5つの素材に合わせた使い方