• twitter
  • Facebook

我が家のアルバムコンテスト

この度は第2回アルバムコンテスト「我が家のアルバム整理ルール」にご応募頂きありがとうございました。
12月5日アルバムの日を迎えるにあたり開催した本コンテストですが、多くのご応募の中からグランプリ1名、優秀賞5名が決定しました!
寄せられた様々なルール・こだわりの中から『大量の写真を整理したい』『コメントを書く時間がつくれない…』などの悩みが解決されるルール・こだわりを選出しています。
是非、あなたのおうちのアルバムづくりに役立ててください!

受賞アルバム
グランプリ

大量の写真は分割印刷で「メリハリ整理」

様々なサイズの写真を組み合わせた印象的なアルバム

様々なサイズの写真を組み合わせた印象的なアルバム

分割印刷でたくさんの写真をまとめて整理

分割印刷でたくさんの写真をまとめて整理

コメントは日記の様にまとめることで、アルバムづくりの負担を軽減

コメントは日記の様にまとめることで、アルバムづくりの負担を軽減

旅先のパンフレットを組み合わせてオシャレなページに

旅先のパンフレットを組み合わせてオシャレなページに

minakeito様

【PRポイント】
「あ。かわいい!!」そう思った瞬間、手に取るデジカメやスマートフォン。
手軽にいつでも写真に残せるようになり、旅行やイベントの時だけでなく、日常の些細な出来事や、ふとした表情などを写真に撮り続けていると、写真の枚数は膨大な数になってしまっています…。
我が家では、いくつかのアルバム整理のルールを作って、楽しみながら写真を整理しています。

☆写真の大きさ
Lサイズの増やせる台紙のアルバムを使用していますが、それでも写真の大きさをL版にすると、1ページに6枚しか写真を貼れません。膨大な数の写真の中から、少ししか選べないとなると、選ぶことに時間を費やしてしまうので、私は、いいなと思う写真はどんどん選んで、それを3種類の大きさの写真に分類して、印刷しています。
印刷は家のプリンターで、プリンター購入時についていた無料の写真印刷のアプリを使っていますが、ネットプリントなどでも分割印刷ができるそうです。写真を3種類に分類する時は以下のようなルールで行っています。
・L版の2分の1…家族全員の集合写真や、たくさんの人数で撮った写真など。
・L版の4分の1…少し大きめに残したい写真、内容の細かい写真など。
・A4写真紙の20面インデックス…連続した少しずつ表情の違う写真、連写で撮った動きのある写真、小さくても見えやすい写真など。

☆イベントごとに整理、コメントは簡単に
写真の量にもよりますが、一つのイベントで1ページ、もしくは見開き1ページになるようにしています。(連泊の旅行の時は1日1ページ、見開き1ページなど。)
また、一つ一つの写真にコメントをつけたくなりますが、コメントが負担にならないよう、極力少なく、簡単な日記のようなコメントをつけるようにしています。

☆簡単にデコって華やかに
定番のマスキングテープはもちろん、100円ショップで購入できるかわいいシールや吹き出し、壁紙に貼るシートなども活用しています。また、パソコンで無料のイラストをダウンロードして、それに文字を貼り付けて、自分なりのタイトルをつけるのも、オリジナル感が出て良いです。
旅行先では、観光地やホテルのパンフレット、入場券やマップを必ずゲットするようにして、旅の思い出として切り貼りし、飾りの一部にしています。

【ルール・こだわり紹介】
・写真はたくさん使いたいから分割して印刷
・負担にならない様にコメントは日記風にまとめて

【評価ポイント】
ショット数が多い現代にピッタリなルールがグランプリ受賞です!
可愛いお子さんの写真はたくさん印刷してアルバムに残したいもの…それを分割印刷で見事に解決しています。
様々なサイズの写真でアルバムをつくることで写真にメリハリがつき、アルバムが華やかに、思い出が印象強くなるという効果も生まれています。
見返した時に思い出が鮮明に蘇る素晴らしいルールだと審査員一同が感心しました。
また、コメントは1ページ/見開きでまとめている点は、アルバムづくりを継続するための優しいルールだと思います。
アルバムづくりに悩んでいる方にこのルールを広く知ってもらいたいという想いから、グランプリに選出です!



グランプリ

想いがギュッと詰まった「ハタチに贈るアルバム」

コメント

1年に1枚の写真とコメント

コメント

ルールも作り方もシンプルにすることが継続のコツ

yu-ki様

【PRポイント】
写真はデータのまま、ものぐさな性格。
でも、どうにかして子供達の成長をキロクしておけないかと、写真プリント、フォトブック、デジタルフォトフレーム、いろいろ試して辿りついたのが、「二十歳(ハタチ)に贈るアルバム」でした。
一年ごとに、一枚の写真とその時を綴ったコメントを添えて。アルバムが全20ページなので、一年ごとに一枚づつ、二十歳分まで綴れます。
たった一枚ですが、ページをめくるごとに成長過程を感じることができ、当時を綴る文章が想い出をよみがえらせてくれます。ものぐさでも、一年に1枚ならどうにか続けることができています。
二十歳になった時におめでとうの言葉と一緒にこのアルバムを子供にプレゼント出来ればと思っています。

【ルール・こだわり紹介】
・写真とコメントは1年に1枚
・全20ページで20歳で完成、成人祝いの贈り物に

【評価ポイント】
1年に1枚・20歳までと明確なルールを定め、1ページづつ想いを込めて完成させていくアルバムに感動しました。
1ベント毎、月毎には出来なくても1年に1枚なら…とyu-ki様のアルバムづくりへの悩みが生んだ素晴らしいアイディアです。
既に子育てを終えた方でも、思い出の振り返りとしてつくってもいいですね。
コメントは黒地のカードに白ペンとシンプルにしていることで、落ち着いた雰囲気が感じられます。
ルールも想いもギュッと詰まった素敵なアルバムです。



スマホで撮影、アプリで分割した1日1枚の「カレンダーアルバム」

印刷はアプリを活用して8枚ずつ印刷しています

印刷はアプリを活用して8枚ずつ分割印刷しています

ベストショットはL判でアルバムに

ベストショットはL判でアルバムに

りっち様

【PRポイント】
毎日スマホで写真を撮影し、アプリで分割写真を作成。1ページ1月で、1日1枚の写真を並べています。
写真をみるだけで、ストロー使いはじめた日、タッチした日などが分かり日記がわりにもなります。

【ルール・こだわり紹介】
・写真は1日1枚
・スマホで撮影、アプリで分割して簡単に印刷
・ベストショットはL判で印刷

【評価ポイント】
スマホ時代ならではの、アプリを活用したアイディアが光るアルバムです。
1日1枚必ず写真を撮るというルールは大変に思えますが、スマホなら続けられそうですね。
分割写真を並べたページはカレンダーの様になっていて、育児日記・成長記録としてとても分かり易くまとめられている点もポイントです。
ベストショットはL判のままにしておくことで、特別な日の思い出は鮮明に残せています。
日々成長・変化する小さなお子さんをお持ちの家庭におススメのルールだと感じました。


印刷しなかった写真データもアルバムと一緒に保存!

コメント

ディスクにしてアルバムと一緒に保存・管理

コメント

ケースを貼付るだけで簡単にできます

hana*hana*様

【PRポイント】
フリー台紙で整理する時、写真は厳選したものを綴じます。また、形も様々に綴じるので、写真はデータで保存しています。
データは定期的にディスクに保存して、それをアルバムの裏表紙に貼り付け、写真とデータを一緒に保管しています。

【ルール・こだわり紹介】
・写真データは全てディスクに保存
・ディスクは期間に合わせてアルバムの裏表紙に貼付

【評価ポイント】
プリントはしなくても、データも大切な思い出として保存していることに感心しました。
ディスクとアルバムをセットで残しておけば、誰かに写真をあげたとしてもすぐに補充することが出来ますし、パソコンの容量の節約にもなるなと良い所がどんどん浮かんできますね。
ディスクには写真と年齢、保存されている行事が印刷されているので、アルバムの見出しとしての機能もあると思います。
デジタルなデータをディスクという形で残すだけで、アルバムの重みがグッと増すなと感心しました。


コメント

コメント


こどもの成長記録アルバムにちょっとプラス

コメント

新聞やその年の思い出をアルバムにプラス

コメント

表紙はベストショットを大きく印刷して

コメント

A4用紙にの写真を配置&コメントをつけて印刷

ドッヒー様

【PRポイント】
我が家のアルバム整理ルール
1.子どもの誕生日を最初にして1年を1冊にまとめる。誕生日のページには、必ずその日の新聞の切り抜きを貼る。
2.アルバムをめっくた最初のページは、その1年のベストショットを四つ切またはA4サイズで貼る。
3.デジカメで撮りだめた写真をひと月または行事ごとに24枚の写真を選んでA4サイズ1枚にコメントをつけてまとめる(デジカメde同時プリント使用)。アルバムに貼る際には、吹き出しでさらにコメントを追加する。またその時の思い出の品(プレゼントの包装紙や、いただいたバースデーカード、水族館のチケットやパンフレットなど)をいっしょにアルバムに貼る。
以上のようにして、子どもの成長記録としてアルバムを残している。

【ルール・こだわり紹介】
・アルバムは1年で1冊
・こどもの誕生日には新聞の切り抜きを添える
・最初のページは1年のベストショットを大きいサイズで保存

【評価ポイント】
新聞を添えることで自分たちの思い出だけでなく"時代"を保存することができ、成長記録としての深みがグッとプラスされています。
また、編集しづらいアルバムの表紙ですが、台紙の1ページ目にベストショットを入れることで、表紙としての役割を果たしていると感心しました。
成長記録としてアルバムをつくる方は多いと思いますが、新聞や1ページ目のベストショットなどのオリジナリティがプラスされたアルバムです。



アルバム・ノート・フォトブックの役割分担で家族の思い出整理

コメント

台紙に直接書き込めるから長文もOK

コメント

写真とコメントはセットに

アルバムは家族で1冊、育児記録・フォトブックはお子さん毎に

かっちゃい様

【PRポイント】
●バインダー式・台紙直書きが便利なので「ナカバヤシ フエルライトアルバム」で統一。写真のキャプションやイラストを直に書き込む。写真がたまってしまっても、とりあえずやりたい日の写真からとりかかったり、うっかり前後してしまっても、最後に時系列にしてバインダーで閉じる。
●見開きに収めたい写真をレイアウトし、収まりきらないものはハサミでジョキジョキ切る!形に添ってきったり、丸型に切ったりすることで、たくさん入るし、動きも出る。形も直線もフリーハンド。子どもも上手に切ってくれる。
●子どもの作品(折り紙など)や落書き、出先でもらったパンフレット、関連チラシ、写真に載った新聞など、使えそうなものは取っておき、写真と一緒にアルバムに入れ込む。(基本、デコレーションはしない。しなくても充分賑やか!)
●写真と共にそのときの出来事、気持ちなどを書き込む。日記のような役目も。特に子育て期は大切な日々だが、大変だった事・嬉しかった事などもだんだん忘れてしまうので、時がたってからも思い出せるように。自分の子どもが親になったときにも見せたい。
●日々何気なく撮っているケータイ写真も選んでプリントし、特別なイベントだけじゃなく日常の様子も収める。
●年に一回友人が主催する「ママ、作っ展」というお母さんたちが子どものために作っているもの(ハンドメイドの洋服など)の展示会へアルバムを出展。その出展を目標に、ためてしまった写真も集中して整理。忙しくて日々スクラップはできないので、たまに(一年に2,3回くらい)まとめてプリントし、集中してアルバム作りにとりかかる。
●アルバムは基本、家族にひとつ。子どもごとに分けてはいない。その代わり、「たすき帖」という子どもの誕生~二十歳までを記録するノートを子ども1人ずつ(×3人)に書いている。そのノートと、その子の5年間を一冊にまとめたフォトブック「5年アルバム」をそれぞれ本人用に作成し、二十歳のときに一緒に本人に渡す予定。

【ルール・こだわり紹介】
・アルバムはこども毎に分けず、家族でひとつにまとめる
・アルバムの機能を活かし、コメントをたくさん書き込む
・育児成長記録とアルバムは分けてつくる

【評価ポイント】
たくさんの応募の中でも、家族としてアルバムをつくっているのはかっちゃい様ファミリーのみで珍しいなと感じました。
お話を伺うと、育児記録ノートとフォトブックを活用してアルバムは家族の記録・思い出整理に特化させているとのこと。
アルバム以外にアレコレつくるのは大変かもしれませんが、役割を分散させることでつくり続けることが出来るのもひとつのルールだなと納得しました。




第2回アルバムコンテストを開催して・総括

第2回アルバムコンテスト「我が家のアルバム整理ルール」いかがだったでしょうか? 改めてたくさんのご応募頂いた方にお礼を申し上げます。
アルバムと一言でいっても、家庭によって様々なルール・こだわりがあることを実感するコンテストとなりました。
その中でも受賞アルバムはどの家庭にも参考になるもを選出しています。 いまアルバムのつくり方で悩んでいる方には是非活用してもらいたいですね。既に自分のアルバムづくりをスタートされている方でも、良いなと思ったルールはどんどん取り込んでもらえたらと思います。
一度決めたルールは絶対ではありません。環境の変化やお子さんの成長に合わせてルールを変えながら、楽しくアルバムづくりをしてください!
今回のコンテストがアルバムづくりのモチベーションアップやお手伝いになればと思います。今後もアルバムをつくろうではみなさんのアルバムづくりを応援し続けます!

募集要項 テーマ
賞品 賞品 グランプリ賞金5万円
規約
テーマ 我が家のアルバム整理ルール
募集要項 あなたのおうちのアルバム整理術を教えてください!
時間をかけずに整理している方、スタンプやマスキングテープを使ってアルバム作りをしている方…家庭によってその方法は様々だと思います。
あなたのおうちのアルバム整理ルール・こだわりをこの機会にご紹介ください。
賞および副賞

グランプリ…1人(副賞:賞金5万)


優秀賞…5人
(副賞:アルバムデコレーションセット
[内訳]ナカバヤシWEB限定アルバム1冊+デコレーション用品)


※各賞は、「該当作品なし」となる場合があります。
※賞品の発送は、国内のみとさせていただきます。

応募資格 プロ、アマ、国籍、性別、年齢に関係なくどなたでもご応募できます。
応募点数 制限なし
日程 募集期間 / 2014年12月5日 ~ 2015年2月28日
※2015年3月15日まで応募期間を延長しました。

結果発表 / 2015年3月中旬
※応募期間延長に伴い、4月発表予定となりました。
応募方法 アルバムの画像(片側もしくは見開き1ページ)と、PRポイントや利用しているアイテムについて、応募フォームから投稿してください。
応募規約
応募フォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。画像サイズは3Mbyte以内、保存形式はJPEGとします。
おひとり様何回でもご応募いただけます。
応募時のご注意
アルバムの写真について、被写体に人物が含まれている場合、肖像権の侵害などが生じないよう応募者本人の責任においてご確認ください。人物・肖像・商標・著作物等の写りこみについて応募者本人の責任においてご確認の上、必要な場合は権利処理を行ってください。
応募作品に関して第三者との間に紛争等が生じた場合には、当社では一切関与せず、その責任・解決は全て応募者に帰属するものとします。
投稿される作品は、オリジナル未発表のものに限ります。
掲載と結果発表について
応募作品(投稿画像及び投稿文章)の著作権は応募者本人に帰属致しますが、当社は応募作品について、当社運営のHPやECサイト等で掲載または参考事例として紹介する場合がございます。
応募は、こちらにご同意いただくことが条件となります。
結果発表や弊社運営のサイト上での掲載・紹介において、お名前を発表する場合がございます。お名前を公表したくない場合は、予め投稿フォームにハンドルネームをご入力ください。
当社は全ての応募作品について、掲載の際に作品の一部の修正または、改変できるものとします。
応募受付の確認、掲載の可否、審査状況・結果に関するお問合せには、お答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。
賞品の発送先は、日本国内に限らせていただきます。宛先不明等の理由により賞品をお届けできない場合は、賞品を受領する権利を取消させていただく場合があります。
応募者本人の許諾をいただいた上で当社の広報媒体および広告宣伝媒体、販売促進ツール等に利用させていただく場合がございます。
個人情報管理について
本コンテストに関して、応募者様よりいただいた情報は、作品及びコメントの収集管理、入賞者の選考、入賞者への連絡および、ナカバヤシ株式会社のホームページやECサイト上の掲載に際してのみに利用いたします。
情報はプライバシーポリシーに基づき、万全の管理を行います。
お預かりした個人情報の取り扱いに関しましては、ナカバヤシ株式会社ホームページ内の『個人情報の保護について』に記載されておりますのでご参照ください。

アルバム情報局

アルバム相談室

アルバムを整理する写真分割アプリ ÷フォト

PRサイト

アルバムのおはなし

  • 実はいろいろ!アルバムの種類
  • 知ってる?アルバム・写真プリントのサイズ
  • 用途に応じてぴったりなアルバムの選び方
  • いつまでも美しくアルバム保存のポイント
  • こどものアルバムづくりのルール
  • こどものアルバムづくりの楽しみ方
  • エコー写真の保存・整理術
  • スクエア写真のレイアウト術
  • こどもの写真のコメント術
  • 「フエルアルバム」よくある質問と使い方のコツ
  • 徹底比較!フエルアルバム・フリー台紙のサイズ
  • スクエア写真のレイアウト術 Part.2
  • こどものアルバムを可愛くする マスキングテープ 基本の5つの使い方
  • こどものアルバムを彩る スタンプ 5つの素材に合わせた使い方