• twitter
  • Facebook

アルバムいい話コンテスト

第4回 アルバム「いい話」コンテスト グランプリ決定!

たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
毎回そうですが、アルバムの「いい話」コンテストは、涙ぐんでしまう話、心が温まる話、なるほどなぁと感心する話、本当にたくさんのエピソードが集まります。
拝読する度に、アルバムは家族・友人・仲間・師弟など、さまざまな人との繋がりや記憶を紡ぎ、人の心を動かすモノなんだ、と感動します。
その中で、作品を選出させていただくのは本当に、本当に難しく、心苦しい思いです。

今回のコンテストでは、お母さんと娘さんの心温まるエピソードをグランプリに選出させていただきました。
また、少しでも多くのエピソードをご紹介したいということで、加えて優秀賞として4作品を選出いたしました。
この場を借りて、ご応募いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

嬉しいのは、このコンテストを切っ掛けにアルバムを見返したというお言葉をお見かけすることです
普段、閉じられていたアルバムを開く機会になればこんなに嬉しいことはありません。

12月5日はアルバムの日です。
「いつか」と言わず、その年の思い出を、その年の内にアルバムに整理してほしいという思いで制定をしています。

でも、本当はいつでもアルバムに綴じ、そして、見返してほしいと思っています。
今回ご紹介するエピソードがまたその切っ掛けになれば幸いです。





楽天家の私とは正反対、娘は小さい頃から人見知りで引っ込み思案だった。
そんな娘が初めて迎えた勝負の場は高校受験。真面目で成績はよかったものの、いかんせん度胸がない。緊張して、実力が発揮できないのではないか…、それはそれは心配だった。
既に親戚中からお守りが届いていたし、私はなにか違うもので力づけたい。
そして、ひらめいたのは、休憩時間に見たらリラックスできるアルバム。
そうして、受験日の数ヶ月前から、娘には内緒のアルバムづくりが始まった。
娘が生まれた時からの膨大なデータの中から、私が選んだのは、目が半目になってしまったものなど、失敗写真ばかり。
普段ならプリントアウトしないそれらの写真も、何十枚と続けてみると、爆笑写真集の完成だ。
受験当日、自信満々で弁当袋にアルバムを忍ばせた。
さてさて、結果は?失敗だけど成功だった。笑ってもらうはずが、嬉し泣きさせてしまい、失敗!しかし、志望高校に見事合格。
そろそろ次女の受験が近づいていて、どんなアルバムを作ろうか思案中だ。

1968 さん


<審査員コメント>


読み手のこちらも娘さんの反応が気になり、思わずクスっとする顛末かなと思いきや、受験という緊張の中で思わぬサプライズに涙する娘さんの姿を想像して、こちらも急に目の奥が熱くなりました。
緊張を解す為にアルバムをつくる、それも失敗写真ばかりの爆笑写真集というお母さんのアイデアにも脱帽です。
何より、娘さんの事を案じて何がしてあげたい、というお母さんの愛情がよく伝わるエピソードです。
アルバムのアイデアと、心温まるエピソードという点で、グランプリに選出させていただきました。
次は妹さんの受験ということで、お母さんの作品と妹さんの反応が本当に気になるところです。

私は高校の教員をしています。
何年か前の卒業式に、担任したクラスから思いがけず手作りアルバムをプレゼントしてもらいました。
その中には、彼らが日頃から撮りだめた日常の一コマ一コマや、彼ら一人一人の顔写真とメッセージがおさめられていました。
ページをめくるうちに、胸が熱くなりました。
新年度になり、私は大きな失敗をしました。教師としてやっていく自信がなくなり、落ち込む日々でした。
そんなときにそのアルバムを見返すと、彼らとひたすら頑張った日々が思い出され、彼らに励まされているように感じました。
「自信持って!」「先生のこと忘れないよ!」「ありがとう!」…不思議と前向きになり、やる気が出てくるのを感じました。
まるで、40人の大応援団が私の背中を押してくれているように感じました。
それ以来、悩んだりつらくなったりするとこのアルバムを開き、彼らの力を借りています。
彼らの顔を一人一人見て、「がんばるね」と呟いて前を向きます。

パンダ さん


<審査員コメント>


学生時代に担任の先生にアルバムを送ったことはあったかな、寄せ書きくらいかなとちょっと後悔しました。
クラス皆の手づくりのアルバムを贈られるパンダさんはきっと本当に慕われた先生なんだと感じました。
そして辛い時にそのアルバムを見返し奮起する姿に思わずこちらも「先生ガンバレ!」と応援したくなりました。
生徒の皆さんの純粋な気持ちと、それを支えに頑張る先生の思いが伝わるエピソードです。

今回のコンテストでは、先生からのご応募も多数いただきました。一つ一つ本当にエールを送りたい気持ちです。
学校の先生の皆さん大変だと思いますがぜひ頑張ってください!

四十年前、母が悪性の風邪から体調を崩して入院をした。そのとき、私の息子が生まれて三ヶ月だった。
入院している母を見舞うと「お願いがあるの。初孫の顔を見たいけど私の風邪をうつすと大変だから、せめて写真を見せてちょうだい」と頼まれた。
「そんなことは、お安いご用だ。この次、来るときに持ってくるよ」気軽に返事をした。
家に帰って妻に相談すると「子供の写真だけではつまらないわね。そうだ、これを機会に家族アルバムを作ったら、どうかしら」いいアイデアをだしてくれた。私も大賛成だ。
翌日から、暇さえあれば子供を中心に家族を撮りつづけた。「家族アルバム」を作成して、母のところに持っていった。
母はアルバムを見るなり「いいものを作ってくれて、ありがとう。見ていると、みんなといっしょにいるようで嬉しいよ。病気も忘れてしまうわ」急に涙声になり、アルバムを抱きしめた。
その一ヶ月後、母はあの世に旅立った。
今、写真はセピア色になってしまったが、母が抱きしめたアルバムがあるかぎり、母の温もりが伝わってくる。これこそが「アルバムの力」というのだろう。このアルバムは、大事にしなければならない。

安部 直 さん


<審査員コメント>


お孫さんに会いたかったであろうお母さんの気持ちを思い、家族の皆さんの思いが詰まったアルバムが少しでもお母さんを励ますことができたならこんなに素晴らしい話はないと感じました。
アルバムを大切に抱きしめるお母さんの姿を想像すると切なくも心が温まり、涙が込み上げてきます。
アルバムには中の写真だけでなく、それ自体にも、つくった時、貰った時、見返した時などそれぞれの人の思いが残ると思っています。
お母さんの温もりが残るアルバムをぜひ大切にしていただきたいと思います。

「お腹大きいママに戻ったらいいな」
これが息子がぽつんと呟いた言葉でした。
息子が3歳の時に妊娠して女の子を授かりました。
ママッ子の息子は 妹がやって来てから私に構ってもらえず、寂しさとヤキモチでいじけることが多々ありました。
フルタイムで働いていた私が産休をとってから産まれるまでの間は、息子にとってはいつでもママが側にいてくれるパラダイスな日々だったのだと思います。
幸せな時間も束の間...出産日がやって来ます。ママが一週間も家を空け、帰ってくるといつでも赤ちゃんが腕の中。で...あの頃に戻りたいの気持ちから出た「お腹大きいママに...」という言葉なのだと思いました。
息子はパンク寸前だ!私はどうやったらどれ程あなたを想っているのかが伝わるかを考えました。
出した答えはアルバムでした。
写真は息子にはまだ早いかなぁ興味ないかなぁと思い、パソコンに保存し一人眺めているだけでした。
厳選して息子を妊娠しているときに撮影したお腹、エコーの写真、はじめて抱きしめた写真、小さな手足、かわいい寝顔、家族の嬉しそうな顔。
初めてのミルク、沐浴、おむつがえ
真っ赤なぐしゃぐしゃの泣き顔。
作成中はタイムスリップしたように思い出に更けました。
「○○が産まれるとき」
息子にいつも絵本を読むようにエピソードを語りながら見せてあげました。

ぽろりぽろりと息子の目から大粒の涙が落ちました。
「どうしたの?」と聞くと静かに「ママ...胸かギュッてして苦しい」
と言うのです。きっと4歳児にとっておもちゃ買ってくれないから泣く悲しいとは違う初めて感動して流した涙。
素直な息子が愛しく愛しく抱きしめました。
息子のヤキモチは変わらずですがちゃんとわかってくれています。
娘も一歳半になり自分のアルバムを指差ししながらニヤニヤ見ています。
アルバムは愛の伝わる最高のプレゼントです。
働くママにとって子供とコミュニケーションをとるのは忙しくて難しいことです。でもほんの少し特別な時間を作ってあげると感受性豊な子供達は幸せを十分に感じてくれるのだと思います。

JJ さん


<審査員コメント>


息子さんの純粋な言動、そしてお母さんのお子さんを想う心に目頭が熱くなります。
まだ小さな息子さんに、いかに大切に想っているかを伝える為に、忙しい中アルバムをつくり読み聞かせたお母さん、 そして、純粋な気持ちで応えた息子さんの本当に心温まるエピソードです。
アルバムには学術的にも子育てによい影響があることが分かって来ていますが、モノとして目に手に触れ家族と一緒に見ることができる。その時間を共有できる、という点で素晴らしいものだと改めて感じました。
ぜひ子育て中の皆さんも、アルバムでお子さんとコミュニケーションをとっていただきたいと思います。

昨年、乳癌が見つかった。肝臓への転移も発覚しステージⅣ。 毎日インターネットで生存率ばかり調べた。私はもう長くない。
そう悟ると夫に内緒で遺言書を作成し、葬儀用の写真も手配した。ある日夫と買い物に行った時だった。
夫が「アルバムを作ろう」と言い出した。夫も死を覚悟しているのだと思い、少し切なくなった。
「じゃあこれで」私が目の前の60枚入りのアルバムを手に取ると「すいませーん」と夫が店員を呼んだ。
「この店で一番容量の大きいの下さい」と夫は言った。すると店員は奥から分厚いアルバムを持ってきた。
なんと1200枚入るというから驚きである。慌てて「そんなに私、長くないよ」と言うと「ばか野郎。まだ死なせねえよ」と怒った。思わず感謝の気持ちが溢れて涙が止まらなかった。
それ以来、出かける度に写真を撮り、アルバムに綴じるのが日課になった。
アルバムを見ると幸せな記憶が甦り、「生きたい」という気持ちが強くなる。確かに抗がん剤の治療は過酷で「死んだ方がマシだ」と思うこともある。だけどわかった。
死ぬほど辛いけど、死ぬほど生きたいんだって。アルバムの整理は気持ちの整理かもしれない。
そしてアルバムの厚みは幸せの厚み。人生苦ばかりじゃないと教えてくれる存在。そして元気の源。だからこれからも笑顔を綴じていきたい。夫と過ごす明日のために。

みさわとみこ さん


<審査員コメント>


このエピソードを拝読した時、本当に切なくまた複雑な思いでした。
ご本人とご家族のお気持ちを考えると軽々しく言葉では表すことが難しく、ただその様な状況の中で、アルバムを綴じるという事が少しでも心の支えになったことはぜひお伝えしなければいけないエピソードと思いました。
どうか長く、穏やかに過ごされ、1200枚と言わず、もっと多くの思い出を綴じられることを切に願っています。
みさわとみこさん、心身ともに大変な中で、このコンテストに投稿していただき、アルバムの大切さを伝えていただいて本当にありがとうございます。

エピソード動画も公開中!第1回コンテストの「いい話」を読む >
エピソードマンガも公開中!第2回コンテストの「いい話」を読む >
エピソードを公開中!第3回コンテストの「いい話」を読む >

募集要項

テーマ:アルバムにまつわる「いい話」

アルバムをつくっていたからこそ生まれた心温まる話、感動する話、笑える話などを集め、アルバムの持つ力・良さが伝わるエピソードを募集します。

賞品

グランプリ:賞金 1万円(1名)

※「該当作品なし」となる場合があります。

応募規約

テーマ アルバムにまつわる「いい話」
募集要項 アルバムをつくっていたからこそ生まれた心温まる話、感動する話、笑える話などを集め、アルバムの持つ力・良さが伝わるエピソードを選出します。
賞および副賞

グランプリ…1名(副賞1万円)

※「該当作品なし」となる場合があります。

応募資格 プロ、アマ、国籍、性別、年齢に関係なくどなたでもご応募できます。
※副賞の振込・発送は国内のみとさせていただきます
応募点数 制限なし
日程 募集期間:2019年8月29日(木)~10月31日(木)12:00まで
結果発表:2019年12月(予定)
応募方法 WEB上の専用フォームから「題名」「エピソード」を投稿してください。
「題名」は最大100文字以内、「エピソード」は200~600文字程度で受付けます。
審査 ナカバヤシ社員による審査
応募規約
「アルバムいい話コンテスト」(以下「本コンテスト」)は、アルバムにまつわる「いい話」と関連する写真を投稿して頂く、ナカバヤシ株式会社(以下「弊社」)が主催するコンテストです。 「いい話」とは、アルバムをつくっていたからこそ生まれた心温まる話、感動する話、笑える話などを集め、アルバムの持つ力・良さが伝わるエピソードとします。 応募エピソードは弊社が提供する本コンテストに関連したサービス上で公開されます。
※結果発表に辺り、受賞者様にはエピソードに関連する画像のご提供をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
応募時のご注意
応募内容について、著作権や肖像権などの権利関係に侵害などが生じないよう応募者本人の責任においてご確認ください。人物・肖像・商標・著作物等の写りこみについて応募者本人の責任においてご確認の上、必要な場合は権利処理を行ってください。
応募作品に関して第三者との間に紛争等が生じた場合には、当社では一切関与せず、その責任・解決は全て応募者に帰属するものとします。
応募作品は、オリジナル未発表のものに限ります。
掲載の可否、審査状況・結果に関するお問合せにはお答えいたしかねます。
応募者は、応募の時点で本規約に同意したものとします。
本規約は予告なく変更されることがあります。本規約が変更された場合は、変更後の内容が直ちに適用されます。
特に取り決めのない事項については、弊社の判断により決定します。
掲載と結果発表について
応募作品(投稿文章)の著作権は応募者本人に帰属致しますが、当社は応募作品について、当社運営のHPやECサイト、広報媒体、広告宣伝媒体、販売促進ツール等様々な媒体にて公開させていただく場合がございます。
結果発表や弊社運営のサイト上での掲載・紹介において、お名前を発表する場合がございます。お名前を公表したくない場合は、予め投稿フォームにハンドルネームをご入力ください。
結果発表に辺り、受賞者には別途、エピソードに関連する画像のご提供をお願いする場合がございます。
当社は全ての応募作品について、掲載の際に作品の一部の修正または、改変できるものとします。

賞品の発送先は日本国内のみに限ります。宛先不明等の理由により賞品をお届けできない場合は、賞品を受領する権利を取消させていただく場合があります。
配送途中に生じた事故や過失に関して、当社は一切責任を負わないものとします。
個人情報管理について
本コンテストに関して、応募者様よりいただいた情報は、作品及びコメントの収集管理、入賞者の選考、入賞者への連絡および、ナカバヤシ株式会社のホームページやECサイト上の掲載に際してのみに利用いたします。 情報はプライバシーポリシーに基づき、万全の管理を行います。 お預かりした個人情報の取り扱いに関しましては、ナカバヤシ株式会社ホームページ内の『個人情報の保護について』に記載されておりますのでご参照ください。

第1回コンテストの結果はこちら

第2回コンテストの結果はこちら

第3回コンテストの結果はこちら

アルバム情報局

アルバム相談室

アルバムを整理する写真分割アプリ ÷フォト

PRサイト

アルバムのおはなし

  • 実はいろいろ!アルバムの種類
  • 知ってる?アルバム・写真プリントのサイズ
  • 用途に応じてぴったりなアルバムの選び方
  • いつまでも美しくアルバム保存のポイント
  • こどものアルバムづくりのルール
  • こどものアルバムづくりの楽しみ方
  • エコー写真の保存・整理術
  • スクエア写真のレイアウト術
  • こどもの写真のコメント術
  • 「フエルアルバム」よくある質問と使い方のコツ
  • 徹底比較!フエルアルバム・フリー台紙のサイズ
  • スクエア写真のレイアウト術 Part.2
  • こどものアルバムを可愛くする マスキングテープ 基本の5つの使い方
  • こどものアルバムを彩る スタンプ 5つの素材に合わせた使い方