• twitter
  • Facebook

アルバムをつくろう。ではアルバムづくりに役立つ情報、新しい楽しみ方をいつも調査しています。
この情報局ではスタッフが「広めたい!」「みんなに知って欲しい!」と思った情報・サイトを発信していきますので、あなたのアルバムづくりの参考にしてくださいね!
「こんな情報もあるよ」というタレコミも随時受付中です。

2018年はフエルアルバム50周年イヤー!インスタグラムアカウント開設★

2018年はフエルアルバム50周年イヤー!インスタグラムアカウント開設★

「ふえる」思い出、つながる未来。
お子様の成長記録や家族の思い出に欠かせないアルバムとして、フエルアルバムは大切な思い出を1冊にまとめたいけどアルバムのページが足りないといった声にお応えするため、1968年に発売が開始されました。

…そう!今年はフエルアルバム発売開始から50年の節目!
公式インスタグラムが開設されました\(^o^)/
いろいろなアルバムの楽しみ方が紹介されていきますので、ぜひチェックしてください。

>ナカバヤシ公式 インスタグラムアカウント「Album Square」
https://www.instagram.com/album_square/

2018年4月20日

関連タグ:小ネタ

育休中のママへ!職場復帰の前にアルバムづくりをはじめましょう★

育休中のママへ!職場復帰の前にアルバムづくりをはじめましょう★

1年間の育休を経験したママが、職場復帰する前にやっておいて良かったことは「アルバムづくりをはじめる」こと!

子どもの成長につれて写真もどんどん増えていきます。
スマホの容量が一杯になってしまう…なんてことも有り得ますよね><
そうなる前に自分なりの写真整理の方法をみつけておけば、職場復帰してからも写真整理に悩むことはありません!

この方は「ネットプリントでL版へ印刷して、月ごとにアルバムへ入れていく方法」にされたそうです^^
とにかく写真をたくさん印刷して残したい人にはオススメですね!

画像で使われているアルバムはこちら >

2018年1月25日

関連タグ:育児記録小ネタ

年末の大掃除の際にはご注意!?

年末の大掃除の際にはご注意!?

気付けば、もう年末。本当に、早いですね。。。
皆様、年末と言えば、大掃除はもう済まされましたか?
本日は、その大掃除に関する記事をご紹介します。

『大掃除、「これを見始めてしまったために作業が止まった」ものは?(複数回答可)』

「SUUMO(株式会社リクルート住まいカンパニー)」さんが実施したアンケートですが、なんと、このランキングの10位以内に、昔の写真、アルバム、卒業アルバムの3つがランクインしていました!
恐るべし、アルバム。。。(゚ロ゚;)

皆さんも、せっかく気合を入れて大掃除を始めたのに、アルバムを開いてしまって、気付けばもう夕方に…とならない様、ぜひご注意ください。(;^_^

また、お正月は親戚や家族が集まる時期でもあります。
お掃除の終わったおうちで、皆さんでぜひ、写真やアルバムを見返してくださいね!(^▽^)

2017年12月26日

関連タグ:小ネタ

エコー写真を整理する参考に。

エコー写真を整理する参考に。

本日は、エコー写真の整理方法の参考例をご紹介!

産婦人科でもらったエコー写真。子どもがこの世に生まれる前の大切な思い出の一部です。
記事では、フリー台紙のアルバムに、コメントカードとエコー写真を並べられています。
シンプル イズ ベストですね!(^^)
エコー写真と出産直後の写真を見比べられるようにしているのは、ナイスアイディアですね。

1点、補足でご注意点を。
エコー写真は基本的に「感熱紙」という、レシートと同種の紙にプリントされています。

この感熱紙、実は時間経過で確実に色褪せてしまいます。。。(´_`。)

そして、記事中でも光について触れられていますが、熱・光・薬品にとても弱いのも特徴です。
最後の「薬品」というのは、主に可塑剤(塩ビ系・革製品・プラスチック消しゴムなど)、アルコール等。また、セロテープやハンドクリーム等も消色の要因となってしまう物もある様です。

・・・ただ、これらを全て気を付けても、劣化を遅らせることしかできません。。。

アルバムをつくろう。では、そんなエコー写真の保存方法を詳しくご紹介していますので、合わせて参考にしてみてくださいね!

▼エコー写真の保存・整理術
https://album-tukurou.com/lesson07/

2017年12月19日

関連タグ:育児記録小ネタ保存方法

11月15日は七五三!記念写真はどうしていますか?

11月15日は七五三!記念写真はどうしていますか?

本日、11月15日は「七五三」です。
成長したこどもの姿をスタジオ・写真館で記念写真を撮る人は78%と、ほとんどの人が記念撮影をしているそうです。
最近では出張カメラマンを頼んで、お参り中の撮影もお任せする人も増えて来ているそうですが、
お祝い事はいつもよりかしこまった写真を撮りたくなりますよね。

スタジオで購入した写真、すぐに本棚や押入れにしまっていませんか?
大切な記念ですので、飾って楽しみましょう^^

写真の飾り方は、ディスプレイデザイナーのみつまともこさんに教えて頂いています★
スマホで撮影したスナップ写真は、クリップに挟んだり、瓶に入れたりと気軽に飾ってもいいですね。


2017年11月15日

関連タグ:育児記録小ネタ飾る

アルバムを見返すことは脳を休ませるのに最適

アルバムを見返すことは脳を休ませるのに最適

皆さんは、脳を休ませるのにアルバムを見返すことが効果的というのを知っていましたか?
自分の過去を振り返ると、脳は自動的にぼんやりモードに入ります。
懐かしいアルバムは、過去・現在・未来をつなげて毎晩アルバムを眺める習慣をつけると
脳を休ませる効果につながるととテレビ番組などでも取り上げられています!

ぜひ、皆さんもつくったアルバムで過去をふりかえり、脳を休ませてあげましょう!

2017年5月18日

関連タグ:小ネタ

区役所から、区民の方にフォトアルバムを贈呈

区役所から、区民の方にフォトアルバムを贈呈

今回はとても素敵な活動をご紹介します!
神奈川県横浜市磯子区役所さんでは、出生届や婚姻届を提出した人を対象に
2017年からフォトアルバムを贈呈しているそうです。

人生の節目である結婚や出産を区が一緒にお祝いしてくれるなんてとても素敵ですね!
お贈りするアルバムは写真立てとしても使えるフォトランク(詳しくはこちら >)というアルバムなので、飾ってその時の思い出と一緒にこれからの思い出を飾ることができます!
また、お祝いのメッセージやお手製のシールも付けているそうです。

ぜひ、他の地域などでもこの素敵な活動が広がっていってほしいですね^^

2017年2月13日

関連タグ:小ネタプレゼント

12月5日はアルバムの日

12月5日はアルバムの日

12月5日はアルバムの日

本日は日本記念日協会公認のアルバムの日です。
その年の思い出をしめくくる12月と「いつかいつか・・・」と後回しせずにアルバムづくりをしてもらいたいとの願いを込めて、5日(いつか)をアルバムの日として制定されました。

今年、アルバムをつくろうでは、アルバムいいはなしコンテストで受賞エピソードをもとにアルバムの日記念ムービー『アルバムでつながる家族の絆』を公開いたしました。
アルバムをつくることの役割とその大切さを、ひとつの家族のアルバムを通して描いています。


また『"大量の写真"整理術』をテーマにアルバムコンテストを開催しております。
ためていたたくさんの思い出をこの機会にアルバムに整理して、ぜひコンテストにご応募してみてはいかがでしょうか。
第4回アルバムコンテスト 応募受付中! >

2016年12月5日

関連タグ:整理術小ネタ教室・イベント情報

8月19日は「世界写真の日」って知ってました?

8月19日は「世界写真の日」って知ってました?

8月19日は「世界写真の日」としてフランス政府が制定した記念日です。
1839年のこの日、フランス人の美術家・技術者ダゲールが開発した写真の技術が、
特許として政府に認められたことに由来します。

ダゲールが開発したカメラは「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、当時のヨーロッパ・アメリカで大流行しました。
ここから、肖像写真や家族写真を撮る文化が生まれたと言われています。

カメラの形は変わっていきますが、写真を撮って、みんなで眺めて楽しむことは100年以上前から変わっていませんね(*´v`*)
お盆休み中の写真もプリントして家族や友達と一緒に楽しみましょう!

2016年8月19日

関連タグ:小ネタ

難しいルールはいらない!ありのままの家族の思い出を残す、我が家のアルバム作りのたった5つの簡単ルール

難しいルールはいらない!ありのままの家族の思い出を残す、我が家のアルバム作りのたった5つの簡単ルール

理想とするアルバムというのは、見た目のかっこよさでもなく、きれいな写真ばかりのフォトブックでもありません。アルバムは、「家族のかたち」を残し、何年もたった後に見返すとき、その時の光景が少しでもよみがえってくる、その時の思いが湧き上がってくる、そういうものであるべきだと思っています。

アルバムは「家族のかたち」を残すものだから体制は気にしない、写真を選ぶ作業がストレスに、残す写真を選ばない、色々と参考になる整理術、そもそもアルバムを何の為に作るのかを考えさせられました。皆様もご参考に

2016年7月21日

関連タグ:テクニック整理術育児記録小ネタ

これからお子さんのアルバム作りを始める方、必見! 『赤ちゃんが生まれたら撮っておくべき29のポイント』

これからお子さんのアルバム作りを始める方、必見! 『赤ちゃんが生まれたら撮っておくべき29のポイント』

病院を退院する日の写真や赤ちゃんのころの耳の写真など、後になると思い出せなくなりやすい写真や撮っておいて損はないポイントを紹介しています!
お子さんが生まれてから、たくさん写真を撮っていざ、アルバムをつくろうとすると写真の選定や整理が大変だと感じて、途中で断念してしまう方も多いかと思います。><
第3回アルバム”整理術”コンテストで優秀賞を取られたminakeitoさんの「抱っこアルバム」は
撮影するテーマを先に決めてアルバムをつくることで、スムーズに写真の選定を行うことができる点や「こういう写真が撮りたい」という気持ちからアルバム作りを始めることで、アルバム作りを途中で、断念することなく作り続けることができるのではないでしょうか♪
赤ちゃんが生まれたばかりの方やこれからお子さんのアルバムをつくろうと考えている方は、ぜひ参考にしてアルバム作りをしてみてくださいね!(*´v`*)

2016年7月19日

関連タグ:テクニック整理術育児記録小ネタ

スマホの写真を印刷するには?

スマホの写真を印刷するには?

皆さんのスマホにも画像がたくさん溜まっていませんか?
そろそろ撮り溜めたスマホの写真を出力してみるのもアリですよ(・∀・)

ところで、スマホから写真を印刷する方法ってご存知ですか?
いざ、そろそろ出力してみようかな、と思ったらどうしたら良いか。。。と悩む方もいるとか。
そんな方へ、とても参考になるスマホ写真のプリント方法が記事がありましたのでご紹介します!

記事では、ネットとお店でのプリント方法をご紹介されていますが、
最近では自宅のインクジェットプリンタもカンタンに写真を印刷できる様になっています。
急に1枚プリントしたい!という時には、便利そうです。

こちらについても、比較をされている記事をご紹介します。
ネットプリント自宅プリントどっちがいいの?

いずれにしても、今やこんなに出力する方法があるんですね
大切な写真をデータのままで眠らせてしまうのは勿体ない!という訳で、
ぜひ参考にしてみてくださいね(n´v`n)

2016年6月22日

関連タグ:小ネタ

明日、6月1日は写真の日!

明日、6月1日は写真の日!

皆さんは、6月1日が写真の日って知っていましたか?
写真の日とは、日本写真協会によって定められた正式な記念日なんです。
この日にちなんで、6月1日は写真で思いを伝えるイベントや写真コンテストが開催されたりしています。
この機会に今までスマホやデジカメで撮りためた写真データを整理してアルバムにしてみましょう!

データ整理がまだの人は、写真データを整理するときのポイントが載っているのでこちらを参考にしてみてくださいね!
デジカメ・スマホ時代の写真データ整理術

2016年5月31日

関連タグ:小ネタ

写真の長期保存の方法とは?

写真の長期保存の方法とは?

子供の成長記録や旅行の想い出など、大切な写真はアナログでもデジタルでも"保存"に注意をしたい所です。

デジタル画像ではパソコンや外付けHDDに保存していたら壊れて見られなくなったとか、スマホの操作を間違って画像を消してしまった・・・とか(´Д`;)
最近ではクラウドで比較的簡単にバックアップを取れるようにもなり、コマメな保存を心がけたい所です。

アナログの写真は、ある日突然見られなくなる、というリスクは比較的低いかもしれませんが、勿論、より良い状態で長期保存していく為には注意点があります。
「リ・イメージング・メモリーズ・プロジェクト」のこちらのページでは、写真の色の特性についての説明から保存方法まで事細かにご紹介されています。

デジタルでもアナログでも、大切な思い出を残していきたいですね(*´v`*)

2016年5月17日

関連タグ:小ネタ保存方法

古いアルバム・写真を 「どうしよう?」と悩んでいませんか?

古いアルバム・写真を 「どうしよう?」と悩んでいませんか?

長年たまったアルバム・写真をどう整理するかを指導する“アルバム整えマイスター”さんがいらっしゃいました!
整理することは自分の歴史を振り返ること、自分史を書く作業と似ているとしてシニア世代のサポートをされているそうです。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/lifestyle/senior/2-0049847.html
(北海道新聞にも取り上げられています)

2016年4月25日

関連タグ:小ネタ

子どもの写真をプリントしたい?→YES 94%!でも、実際にプリントしたのは…

子どもの写真をプリントしたい?→YES 94%!でも、実際にプリントしたのは…

こどもの写真をプリントしたいと思う人は94%。
でも、実際にプリントしたのは、その内の46%…
イマドキの写真事情とは?

2016年3月18日

関連タグ:小ネタ

アルバム情報局

アルバム相談室

アルバムを整理する写真分割アプリ ÷フォト

PRサイト

アルバムのおはなし

  • 実はいろいろ!アルバムの種類
  • 知ってる?アルバム・写真プリントのサイズ
  • 用途に応じてぴったりなアルバムの選び方
  • いつまでも美しくアルバム保存のポイント
  • こどものアルバムづくりのルール
  • こどものアルバムづくりの楽しみ方
  • エコー写真の保存・整理術
  • スクエア写真のレイアウト術
  • こどもの写真のコメント術
  • 「フエルアルバム」よくある質問と使い方のコツ
  • 徹底比較!フエルアルバム・フリー台紙のサイズ
  • スクエア写真のレイアウト術 Part.2
  • こどものアルバムを可愛くする マスキングテープ 基本の5つの使い方
  • こどものアルバムを彩る スタンプ 5つの素材に合わせた使い方