• twitter
  • Facebook

アルバムをつくろう。ではアルバムづくりに役立つ情報、新しい楽しみ方をいつも調査しています。
この情報局ではスタッフが「広めたい!」「みんなに知って欲しい!」と思った情報・サイトを発信していきますので、あなたのアルバムづくりの参考にしてくださいね!
「こんな情報もあるよ」というタレコミも随時受付中です。

子どもの作品の整理術

子どもの作品の整理術

早いものでもう3月ですね。
3月と言えば、進級・卒園・卒業シーズンでございます。
新しい「期」というのは、お子様から大人まで環境が変わる節目でもあります。
さて、今回そんな節目にはぜひ「お子様の作品整理をしておくべき」と、思い出整理アドバイザーの磯見様の記事がございましたので、ご紹介いたします(´▽`)

ウーマンエキサイト『卒園・進級シーズンにやろう!「子どもの作品」簡単&プチプラ整理術』

記事の中では、保存が難しい立体作品の残し方や、使えるアイテムの紹介などをされております。

工作などの立体作品については写真で撮影して残すというのは、アルバム整理術でもご紹介することが多いテクニックですが、更に作品とお子様の一緒のショットでも残すという所に感動!(ノ*゚▽゚)
そうか、それこそ写真に残すからこその整理術ですね!メモメモ。。。φ(._.*)

具体的な整理術から、保存する際の考え方や、お子様とのコミュニケーションのコツ、役立つ商品のご紹介までされており、大変参考になると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!(´▽`)


尚!お子様の作品整理にぴったりな商品については、こちらもご用意しております!ということで、ちゃっかりご紹介します(^▽^)


▼ワンポケット台紙 フタ付き 替台紙

ショップページへ
こちらはビス式のLサイズアルバムに収納できるポケット型の台紙です。
大きなポケットで、集合写真などの大きな写真は勿論、お子様のイラストなども1冊のアルバムに綴じられる優れものでございます!


▼ヒンジくん

ショップページへ
過去の情報局でもご紹介しております「ヒンジくん」も隠れた人気商品となっております。
イラストや残したい書類などにヒンジくんを貼り付けるだけで、ビス式アルバムに綴じることができるようになりますよ!

こちらもぜひチェックしてみてくださいね!


【お知らせ】
アルバムコンテストにつきまして、たくさんのご応募ありがとうございました!
結果発表につきましては、3月末予定となっておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。

2018年3月2日

関連タグ:整理術便利グッズ

「ハタチに贈るアルバム」

「ハタチに贈るアルバム」

昨日は「成人の日」でしたね。
成人を迎えられた皆様。また、ご両親は本当におめでとうございます!

成人式と言えば、大切な節目。ぜひアルバムに綴じていただきたい行事の一つですが、成人の日のアルバムには、子どもの成人に合わせて作るアルバムもあるので、そのご紹介をします!

第2回 アルバムコンテスト 優秀賞のyu-ki様のアイデア、「ハタチに贈るアルバム」です!
「ハタチに贈るアルバム」

写真とコメントを1年に1枚綴っていき、全20ページで20歳で完成。
それを成人のお祝いの贈り物にするという、とっても素敵なアルバムです。(^_^)
1年に1枚というのも無理がなく、その年の1枚を選ぶ作業も楽しいですよ。

コメントも、とても重要です。ぜひ、簡単でも良いので、想いを込めて書いてくださいね。
私も自分の昔のアルバムを開いた時、写真は勿論なんですが、両親の直筆のコメントってそれだけで何だか嬉しくなります。

コメントの書き方については、こちらも参考にしてみてください!
子どものアルバムのコメント術


「残すアルバム」や「贈るアルバム」。
一言にアルバムと言っても、たくさんのアルバムのカタチがあります。
今、子育て中の皆さんもぜひ参考にしてみてください!(*^▽^*)


尚、アルバムをつくろう。では現在アルバムコンテストを実施中です!
「こんなアルバムのテクニックがあるよ」「うちにはこんなルールがあるよ」という皆様のアイディアをぜひご応募ください!
アルバムコンテスト


【スタッフから一言】
今回の成人式。一部では、せっかくのハレの日に、準備が整わず残念な事があった皆様もおられ、大人の一人として、また親の立場として、寂しく残念な思いをした成人の日でした。。。
今後、この様な事が起きない様、祈るばかりです。

2018年1月9日

関連タグ:テクニック整理術

お正月にぴったりな写真整理術

お正月にぴったりな写真整理術

2017年も、あと僅かとなりました!
お正月にぴったりなアルバム整理術がありますので、改めてご紹介します。

「1年に1ページ残していく家族の思い出」

第一回アルバムコンテストのとらちゃんさんの整理術です。
その年の元旦に家族写真と年賀状、切手、そして思い出となった記事等を一枚に収めるという、シンプルで思い出が凝縮された様なアルバムです!

このテクニックを知ってから毎年、続けています。
写真は、敢えて、畏まらず普段着で、部屋もいつも通りの状態で撮っています。
そうすると、「この時は家具の配置がこうだったなぁ」とか「この玩具、あったなぁ」とか、家族以外の生活の情報でも懐かしむことができます。(*´∇`*)

皆さんも、2018年最初のアルバムは、元旦の家族写真から始められてはいかがでしょうか?


最後に、今年も、様々な活動を通して、アルバムの大切さを教えてもらった年となりました。
アルバムをつくろう。を見ていただいる皆様、ご協力を頂いた皆様、本当にありがとうございました。

2018年も引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます!(´▽`)

2017年12月28日

関連タグ:テクニック整理術

溜まった写真を整理してアルバムにまとめる実践例

溜まった写真を整理してアルバムにまとめる実践例

成人した子どもが2人いるさちさんの写真整理の実践例を紹介します!

現像した写真がダンボール3箱分…
デジカメやスマホで撮影した写真もパソコンやスマホの中にバラバラ…

大量の写真を時系列に並べる所からスタートして、
コメント欄付きのアルバムに入れていきましたが、
全ての写真にコメントを書き込む訳にもいかずアルバム選びから再スタート!

◆最終的に使用したアルバム・アイテム
・大容量240枚収納の6面ポケットアルバムカラーフォトフォルダー
・ポケットアルバムを彩るコメントカードデザインポケットカード

なぜこのアルバムを選んだのか?
…続きはブログで確認してください★
さちさんと同じく大量の写真が残っている方は要チェックです^^





2017年12月11日

関連タグ:テクニック整理術

タテ/ヨコの写真を一緒にしまえるポケットアルバム

タテ/ヨコの写真を一緒にしまえるポケットアルバム

タテ/ヨコの写真、向きがちがう写真を一緒に整理する時…
■アルバムを両手で持って90度回転させる
■写真の方向によって、首を傾けて見る
こんな風にアルバムを眺めていませんか?!

そんな悩みを解決するため、両方の写真を正しい向きで整理できるアルバム「スクエアアルバム」が登場しました!
これで、スマホでの撮影したタテ写真、デジカメで撮影したヨコ写真を見やすく同じアルバムにしまうことができます★

シリーズは、L判サイズが80枚しまえる「ケース入りタイプ」と、
写真を贈る・プレゼントするのにピッタリな「封筒・メッセージスペース付きタイプ」の2種類。


▼「スクエアアルバム」商品一覧
http://www.fueru-mall.jp/nakabayashi/list/7360.html

▽写真・デジカメのニュースサイトでも紹介されました!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083442.html

2017年10月30日

関連タグ:整理術話題のアルバムスマホ

こどものお絵かきやプリントをアルバムに残す【便利グッズ紹介】

こどものお絵かきやプリントをアルバムに残す【便利グッズ紹介】

子どもの描いたお絵かきや、プリント類はどうやって保管されていますか?
想い出として残しておきたいけど「サイズもバラバラでファイルに入れづらい」「箱にまとめて入れていたけど、見返すことが無くなり捨てちゃった」なんて人も多いと思います…

お絵かきやプリント、その大切な想い出をアルバムの1ページとして残しませんか?
ヒンジくんは、オリジナルページが追加できる台紙です。
使い方はとても簡単。想い出を台紙に貼り付けてアルバムにとじるだけ!

アルバムにしまっておけば、気軽に見返すこともできるし、写真と一緒に眺めたらその時の記憶もより鮮明に思い出せますよ。子どもの成長・育児記録としても活躍します。
ヒンジくんでアルバムに素敵な1ページを追加しましょー!

2017年10月24日

関連タグ:整理術育児記録便利グッズ

ポケットアルバムでコメント記入欄のないものにコメントを残す

ポケットアルバムでコメント記入欄のないものにコメントを残す

ポケットアルバムを使用していて、ちょっとしたコメントや
日付けタイトルを残したいけど記入する場所がないなぁ
と思った方もいるのではないでしょうか?

今回ご紹介するのは、ポケットに挿し込むだけで
簡単おしゃれにコメントやタイトルを残すことができる
デザインポケットカードです!

写真やシーンに合わせた様々な種類のデザインがあるので、
ぜひ、皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?^^
詳しくはコチラ>

2017年6月8日

関連タグ:テクニックデコレーション整理術アルバム素材

エコー写真を大切に保存する方法

エコー写真を大切に保存する方法

皆さんは、エコー写真を保存しているときは、どのように保存されていますか?
実は、エコー写真は、感熱紙と呼ばれる紙に印刷されているので、そのままにしておくと
色あせて、いつの間にか、消えてしまいます><
そうならないうちに、カメラで撮影したりスキャンすることで、大切に保存しておきましょう!
今回紹介する、ページでは、動画でわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

また、エコー写真をデータとアルバム両方から保存できる商品もあります!
ぜひ、利用してみてはいかがでしょうか^^
詳しくはコチラ>

2017年4月10日

関連タグ:整理術育児記録保存方法

フリー台紙の隙間を有効活用するアルバムページ整理術!

フリー台紙の隙間を有効活用するアルバムページ整理術!

今回紹介するのはフリー台紙の角を利用したアルバムのページ整理術です!

数字を書いたクラフト紙を三角形にカットしてマスキングテープやシールを貼りつけるだけで
かわいいインデックスができあがります!

つくったインデックスは台紙の角に貼り付けるだけでかわいいページに大変身!
さらにアルバム全体の整理にも役立つので一石二鳥ですね!^^

ぜひ、皆さんもかわいいオリジナルインデックスでアルバムのページを整理してみてはいかがでしょうか。

2017年3月17日

関連タグ:テクニックデコレーション整理術

写真整理の効率を上げる5つのポイント

写真整理の効率を上げる5つのポイント

大量に増えた写真をいつか、整理しようと考えている間にさらに写真がたまって結局手つかずのまま放置してしまっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方におすすめな写真整理の効率を上げつ5つのポイントをご紹介します!

・ 一度に全部を整理しようとしない
・ 時系列にこだわらずテーマ別に仕分ける
・ 写真は必要な部分だけ残して切り取ってもよい
・ 捨てるのに気が引ける場合は、写真の供養などをしてくれる寺社に納めてもよい
・ 捨てるのではなく残すものを選ぶ心構えで取り組む

ぜひ皆さんも今回ご紹介した5つのポイントを押さえて、写真整理にチャレンジしてみてはどうでしょうか^^
きっと効率よく写真をアルバムにまとめることができるはずです!

2017年1月27日

関連タグ:整理術

背表紙を使った、アイデア整理術

背表紙を使った、アイデア整理術

皆さんは、つくったアルバムの背表紙を有効活用していますか?
アルバムをたくさんつくっていくとついついこのアルバムはいつのだったかななんてことありますよね。
今回は複数あるアルバムの背表紙にまとめて使えるラベルアイデアを大公開します!

方法は簡単です。まずはパソコンで、年号を入れて年の下に1~12の数字が入順番に記入します。
これをまとめて印刷して、アルバムごとに1~12のところに〇をつければ、どの月のアルバムか瞬時に見分けられるラベルが完成します。

いままでたくさんたまっていたアルバムをこの方法を使えば簡単に年月でまとめることができますね!
ぜひ、皆さんも挑戦してみてください^v^

2016年12月15日

関連タグ:テクニック整理術

12月5日はアルバムの日

12月5日はアルバムの日

12月5日はアルバムの日

本日は日本記念日協会公認のアルバムの日です。
その年の思い出をしめくくる12月と「いつかいつか・・・」と後回しせずにアルバムづくりをしてもらいたいとの願いを込めて、5日(いつか)をアルバムの日として制定されました。

今年、アルバムをつくろうでは、アルバムいいはなしコンテストで受賞エピソードをもとにアルバムの日記念ムービー『アルバムでつながる家族の絆』を公開いたしました。
アルバムをつくることの役割とその大切さを、ひとつの家族のアルバムを通して描いています。


また『"大量の写真"整理術』をテーマにアルバムコンテストを開催しております。
ためていたたくさんの思い出をこの機会にアルバムに整理して、ぜひコンテストにご応募してみてはいかがでしょうか。
第4回アルバムコンテスト 応募受付中! >

2016年12月5日

関連タグ:整理術小ネタ教室・イベント情報

iPhone iOS10から登場した写真アプリの新しい機能で写真整理が楽に!

iPhone iOS10から登場した写真アプリの新しい機能で写真整理が楽に!

つい最近、iPhone7が登場しましたね!
新機種が登場したことで、これまでのiPhoneもアップデートが実施されました。みなさんはもうアップデートされましたか?
新しいiPhoneでは、標準搭載の写真アプリに撮影したデータをより整理、見やすくする新しい機能が登場したそうです!
新機能では、過去撮った写真から、自動でベストショットをまとめてくれたり、撮影した人物の顔や撮影した場所で分類できます。
写真機能がパワーアップしたことで、撮った写真の整理が更に楽しくなりますね!

アルバムをつくろうから生まれた、撮った写真を分割して整理できるアプリ、÷フォトもiOS10に対応しているので、iPhoneの写真整理に更に一役買ってくれますよ!
iPhoneを新しく買い替えた方やアップデートされた機会に、これまでたまっていた写真を整理、現像して、お気に入り写真アルバムをつくってみてくださいね^o^/

2016年10月17日

関連タグ:整理術

アルバムをつくる時はゴールを決めて作ってみましょう

アルバムをつくる時はゴールを決めて作ってみましょう

皆さんは、アルバムをつくっていて、途中で断念してしまったことってありませんか?
なんとなくでつくり始めてしまうと、どこまで作れているのか、あとどれだけアルバムをつくればいいのか、先がわからなくなって断念しがちです><

そこで、アルバムづくりをする時は、いつまでにどこまで作るか、区切りや期間などのゴールを決めることが大切です。
例えば、子供の誕生日までに一冊や一年で一冊、アルバムを完成させると決めてみましょう。
明確に目的を決めることで、いつまでに、何枚の写真が必要なのか、一日、何枚写真を整理する必要があるかなどの道筋が生まれます!
あとはゴールに向かって決めたルール通りにアルバムをつくってみてください!

こちらで簡単に始められるアルバムのルールづくりについて載っているので、参考にしてみてくださいね!

2016年10月11日

関連タグ:テクニック整理術

簡単!アルバムに入れる写真選びのコツ

簡単!アルバムに入れる写真選びのコツ

アルバムに入れる写真を選ぶとき、たくさん撮り過ぎて選べないと悩むことがありませんか?
特に子どもの写真は、全部がベストショットに見えて写真選びが進まなくなりますよね。

しかし、記録用のアルバムであったり、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントする用のアルバムだと、ある程度写真を厳選する必要があります。
そんな時は、まず「誰と」「どこに」いたかが一目でわかるかを目安に写真を選んでみてください。
そうすると、少ない枚数でも思い出が伝わるアルバムになりますよ。

思い出が鮮明に伝わるアルバムなら、みんなで眺めた時の会話も盛り上がりますね^^

2016年9月28日

関連タグ:テクニック整理術

子供の描いた作品を思い出として残す

子供の描いた作品を思い出として残す

お子さんが描いた絵ってたくさんありますよね。
残したいけど、時間が経つにつれてボロボロになるし、そもそも量が多くて大変!と保管に困っている方も多いのではないでしょうか。

そこで紹介するのが絵を写真に撮ってアルバムに綴じる整理テクニック!
しかもただ絵だけを撮るのではなく描いたお子さん本人に持ってもらい、一緒に写真に撮って作品を残すというアイデアです!
そうすることで見返した時にお子さんが何歳の時に描いた絵なのかも一目でわかります!
写真を撮るとき、上手にいかなかった絵やお気に入りの絵だったりする時は、持っているときの本人の表情から伝わってくるので、お子さんの作品への思いまで残せます。
とても素敵ですね(n´v`n)
撮った写真は、そのままアルバムに残すことで保管に困ることもありません!

絵の保存には、ワンポケット台紙ヒンジ君という、アルバムに直接綴じられるアイテムもありますので、こちらもチェックしてみてください!

ぜひ、皆さんも参考にしてみてくださいね!

2016年9月8日

関連タグ:テクニック整理術

毎年同じ場所で撮った家族写真をアルバムへ綴じる

毎年同じ場所で撮った家族写真をアルバムへ綴じる

毎年、同じ場所で家族写真を撮ってアルバムの一ページに残してみませんか?
毎年決まった場所で家族写真を撮って一ページずつアルバムにするだけで時代や家族の変化が1年に1枚づつゆっくりとした変化で見返すことができます。

第一回アルバム整理術コンテストで優秀賞を受賞したとらちゃんさんは、毎年お正月に家族写真を撮り、その年の年賀状や記念切手、新聞記事の切り抜きをアルバムに残しています。
毎年続けることで、家族の成長や変化が感じられる素敵なアルバムになりますね(*´v`*)

ぜひ、みなさんもアルバムの一ページに毎年決まった場所で撮影した家族写真を残してみてくださいね!

2016年8月19日

関連タグ:テクニック整理術

難しいルールはいらない!ありのままの家族の思い出を残す、我が家のアルバム作りのたった5つの簡単ルール

難しいルールはいらない!ありのままの家族の思い出を残す、我が家のアルバム作りのたった5つの簡単ルール

理想とするアルバムというのは、見た目のかっこよさでもなく、きれいな写真ばかりのフォトブックでもありません。アルバムは、「家族のかたち」を残し、何年もたった後に見返すとき、その時の光景が少しでもよみがえってくる、その時の思いが湧き上がってくる、そういうものであるべきだと思っています。

アルバムは「家族のかたち」を残すものだから体制は気にしない、写真を選ぶ作業がストレスに、残す写真を選ばない、色々と参考になる整理術、そもそもアルバムを何の為に作るのかを考えさせられました。皆様もご参考に

2016年7月21日

関連タグ:テクニック整理術育児記録小ネタ

これからお子さんのアルバム作りを始める方、必見! 『赤ちゃんが生まれたら撮っておくべき29のポイント』

これからお子さんのアルバム作りを始める方、必見! 『赤ちゃんが生まれたら撮っておくべき29のポイント』

病院を退院する日の写真や赤ちゃんのころの耳の写真など、後になると思い出せなくなりやすい写真や撮っておいて損はないポイントを紹介しています!
お子さんが生まれてから、たくさん写真を撮っていざ、アルバムをつくろうとすると写真の選定や整理が大変だと感じて、途中で断念してしまう方も多いかと思います。><
第3回アルバム”整理術”コンテストで優秀賞を取られたminakeitoさんの「抱っこアルバム」は
撮影するテーマを先に決めてアルバムをつくることで、スムーズに写真の選定を行うことができる点や「こういう写真が撮りたい」という気持ちからアルバム作りを始めることで、アルバム作りを途中で、断念することなく作り続けることができるのではないでしょうか♪
赤ちゃんが生まれたばかりの方やこれからお子さんのアルバムをつくろうと考えている方は、ぜひ参考にしてアルバム作りをしてみてくださいね!(*´v`*)

2016年7月19日

関連タグ:テクニック整理術育児記録小ネタ

写真の「迷い度」別で写真整理!

写真の「迷い度」別で写真整理!

さあ、アルバムをつくろう!と意気込んで、
スマホやデジカメの中のファイルを見ると、驚くほど大量の写真が出てきて意気消沈。。。(´Д`)


という事にならない様、アルバムづくりのコツとしてよく挙げられるのが、「写真を選ぶ」ということ。
でも、実際どんな写真を選べばいいのか分からない!という方へ、整理収納アドバイザーの石原あさみさんが、「迷い度別」という観点から、写真の選び方を紹介されています。

ぜひ、参考にしてみてください!

2016年6月27日

関連タグ:整理術

『写真整理楽』のワークショップが開催!

『写真整理楽』のワークショップが開催!

写真整理研究家の藤井千代江さん(チヨさん)がワークショップを開催されるそうです。
チヨさんはご自身で考案した、時系列に縛られないアルバムづくり『写真整理楽』を広める活動をされていて、
アルバムをつくろう.でも昨年取材させて頂きました!
「思い出に順番は関係ない」と言うチヨさんの整理術に触れてみてください^^

> インタビュー記事 チヨさんに聞く『写真整理楽』

▼ イベント概要
「写真整理楽ってどんなモノ?」
2016年 5月31日(火) 10時~17時
福島区民センター304号室(大阪市福島区)

2016年5月30日

関連タグ:整理術教室・イベント情報

「大切な写真を整理する」ということ。

「大切な写真を整理する」ということ。

皆さん、ご自分のアルバムって何冊くらいありますか?
「確か、押し入れのここに・・・」と、どこにあるかはっきりしないという方もいらっしゃるかもしれません。
せっかくの大切な写真ですので、お子様の写真同様にすぐに見返すことができる様に、整理されてみてはいかがですか?

でも、写真を整理するって何だかとても大変そう、という印象を持たれる方もいらっしゃるかも。。。
でも、ご安心ください。
整理収納アドバイザーの程野さんが、ご自身のアルバムから、整理方法をご紹介されています。
※ブログカテゴリ「思い出」に掲載

ポイントは整理のテーマをつくること。
自分の中で決まりを作る事で、写真の整理も進みやすそうです。

大切な思い出をずっと残す為にも、ぜひ参考にしてみてくださいね。(*´v`*)

2016年5月19日

関連タグ:テクニック整理術

ぜひ、参考に!「古いアルバム整理」を分かりやすくご紹介。

ぜひ、参考に!「古いアルバム整理」を分かりやすくご紹介。

整理収納アドバイザーの大矢さんが、お子様の古いアルバム整理について、実際の整理の様子と共にご紹介されています。アルバム整理の手順や、必要な写真の選び方など、とても参考になります!

2016年5月13日

関連タグ:テクニック整理術

アルバムの期間を決めて写真整理。

アルバムの期間を決めて写真整理。

アルバム毎に期間を決めて、写真を整理するというシンプルな整理方法をご紹介されています。

子供の成長に合わせて、キーとなる区切りのルールを決めていけば、自然と整理ができますね!
一緒に、その期間のデータ(CD)も保存するというのも、後で探す手間が省けて、「なるほど」の一言。
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね!

2016年5月11日

関連タグ:テクニック整理術

デジカメ写真を日付別にフォルダに整理できるソフト

デジカメ写真を日付別にフォルダに整理できるソフト

写真データの情報(Exif情報)を読込んで、日付別に分類整理するPCソフトです。
写真が多すぎて整理が出来ていない方は、こういったソフトを活用してみるのはいかがでしょうか?

2016年4月21日

関連タグ:整理術

タテ写真をポケットアルバムに入れる時は写真サイズを工夫する!

タテ写真をポケットアルバムに入れる時は写真サイズを工夫する!

タテ写真をヨコ向きのポケットにしまうことに抵抗がある方も多いのでは?
そんな時の解決方法を3つ説明されています。
●「切って」ポケットに収める!!
●2Lサイズにプリントして、真ん中で切って2枚分のスペースに収める!
●2分割プリントして、1/2枚分のスペースに収める

2016年1月20日

関連タグ:テクニックデコレーション整理術

チェキを使った赤ちゃんアルバム作り

チェキを使った赤ちゃんアルバム作り

赤ちゃんが産まれてから、我が家では毎日1〜2枚ずつチェキで写真を撮って、 成長記録的な写真アルバムを作ってます。
チェキを使えばすぐにプリントアウトできます!
毎日撮りためていくのが楽しくなりそうな整理術です。

2015年12月22日

関連タグ:整理術育児記録

使い分けると便利!写真用アルバムの選び方

使い分けると便利!写真用アルバムの選び方

アルバムを選ぶ時のポイントについて紹介されています。

2015年12月21日

関連タグ:整理術

毎日1枚印刷整理術

毎日1枚印刷整理術

ポケットアルバムを利用して毎日1枚印刷整理されています。

2015年12月21日

関連タグ:整理術育児記録

アルバム情報局

アルバム相談室

アルバムを整理する写真分割アプリ ÷フォト

PRサイト

アルバムのおはなし

  • 実はいろいろ!アルバムの種類
  • 知ってる?アルバム・写真プリントのサイズ
  • 用途に応じてぴったりなアルバムの選び方
  • いつまでも美しくアルバム保存のポイント
  • こどものアルバムづくりのルール
  • こどものアルバムづくりの楽しみ方
  • エコー写真の保存・整理術
  • スクエア写真のレイアウト術
  • こどもの写真のコメント術
  • 「フエルアルバム」よくある質問と使い方のコツ
  • 徹底比較!フエルアルバム・フリー台紙のサイズ
  • スクエア写真のレイアウト術 Part.2
  • こどものアルバムを可愛くする マスキングテープ 基本の5つの使い方
  • こどものアルバムを彩る スタンプ 5つの素材に合わせた使い方